You are currently viewing 漢方薬と西洋薬の違いについて

以前薬の安全性にフォーカスして厚生労働省による医薬品の分類についてまとめました。今回は薬の成分や効能等にフォーカスして、私たちがストアドラックに行った時に、よく見かけられる漢方薬とは何か、西洋薬とはどんな違いがあるかについてまとめていきたいと思います。興味のある方は是非お読みください。

漢方薬とは?

中国の伝統医学に基づく治療法の一環であり、植物や動物、鉱物といった生薬を組み合わせて作られ、ある特定の症状だけでなく、体を全体的によくすることを目指す薬です。個人個人の体質も考慮に入れ、症状を根本から改善していくには向くことが多いです。

西洋薬とは?

近代から化学の発展によって、植物や動物、合成化学物質から、ある特定の症状に対して単一の有効な成分を人工的に抽出又は合成して作られる薬です。特定の疾患又は特定の症状に強い薬理作用を持つため、特定できる疾患や症状に対して優れています。

漢方薬と西洋薬の違いは?

 歴史

 漢方薬:伝統医学を基に長い年月にわたって積み重ねた経験に基づいています。
 西洋薬:近代以降の化学等の発展とともに、実験や数理等に基づいて開発されています。

 製剤形態

 漢方薬:湯剤、丸剤、散剤など。
 西洋薬:錠剤、カプセル、液体など。

 成分

 漢方薬:植物や動物、鉱物といった自然的なものの組み合わせ。
 西洋薬:植物や動物、合成化学物質から抽出又は合成した単一の人工的な化学物質。

 処方

 漢方薬:患者の体質や症状に合わせて複数の生薬を組み合わせて個別に処方します。
 西洋薬:特定の疾患や症状に対して決まった標準に従って薬を投与します。

 アプローチ

 漢方薬:体調を総合的に判断して、症状だけでなく体の調和を重視するアプローチ。
 西洋薬:特定できる具体的な疾患や症状に対して標準に基づいて投与するアプローチ。

まとめ

漢方薬と西洋薬は異なるアプローチで作られた薬であり、どちらも病気を治療する効果があります。ただし、個々の健康状態や病状によって効果は異なります。
重要なのは、専門家の助言を得て、具体的なニーズに応じて最適な治療法を選択することです。一概にどちらが優れているかではなく、患者に最適な選択を専門家と協力して見つけることが鍵です。

パシャっとカルテ:西洋薬も漢方薬も、撮影だけで手軽に管理!

記事を作成する際に参考したサイトは以下となります。

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n3x/yakumu/info/kanpou.html, (参照 2024-01-12)
https://www.min-iren.gr.jp/?p=26389, (参照 2024-01-12)