先ほど基礎代謝量を計算できたので、次はどれだけ体重を落としたいかを考えてみましょう。
と、その前に基本知識として「脂肪を1kg落とすのに7,200kcalの消費が必要」ということは念頭においておいてください。
計算の仕方は単純で、3kgの脂肪を落としたいのであれば7,200kcal×3という計算式になります。
そしてどれだけの消費カロリー量が必要か計算できたら、次はその消費カロリーを何日かけて達成するかを割り算しましょう。
例えば2kgの脂肪を1ヶ月で落としたいのであれば
- 7,200kcal×2kg=14,400kcal
- 14,400kcal÷60日間=480kcal
という計算から「1日あたり480kcal消費すれば30日間で14,400kcal消費できる」、つまり1ヶ月間で2kgの脂肪を落とすことが可能ということになります。
あとはこれを運動で落とすのか、食事を管理するのかを決めていきます。