投稿者:y.Onozawa 投稿カテゴリー:医療情報 投稿の最終変更日:2023年5月29日 健康管理はパシャっとカルテで! 健康管理はパシャっとカルテで! ダウンロードはこちら▲ リアルワールドデータ(RWD)の定義とは リアルワールドデータ(RWD)とは、一言でいうと「診療等の医療情報を集めたデータ」のこと。ちゃんと解説すると レセプト DPC(診断群別包括支払い方式) 電子カルテ 健康診断 PHR(パーソナルヘルスレコード) PRO(ペイシェントレポーテッドアウトカム) などのデータを集めた医療ビッグデータのことを言います。 定義から考えるリアルワールドデータ(RWD)の活用方法 まぁ先ほどの定義だけではわかりにくいと思うので、リアルワールドデータの(RWD)の活用方法を見ていきましょう。 ここでは 医療、診療の質向上 臨床研究、新薬開発、治験 の活用法方について見ていきます。 医療、診療の質向上など医療機関 リアルワールドデータ(RWD)の活用方法として最もイメージがつきやすいのは医療技術や診療の改善ではないでしょうか。 患者に関する医療情報を分析し、 アンメットメディカルニーズなどの課題を解決する 健康診断結果などをもとに診療の質改善を目指す など、多くの場面で活用のしがいがありますね。 臨床研究、新薬開発、治験など製薬企業 実はリアルワールドデータ(RWD)が最も活用されているのは医療機関というよりも製薬企業。例えば 臨床研究 新薬開発後の市販後調査 新薬開発の治験スクリーニング など多くの場面で活用されています。もちろん他の活用方法もたくさんあるのですが、現状「医療に関するデータが整備されていない」などの課題もあるので、注目を集めている分野ですが、課題も多々あるのが現実です。 パーソナルヘルスレコード(PHR)もリアルワールドデータ(RWD)では注目領域 ちなみに一番最初の定義で「パーソナルヘルスレコード(PHR)」と書きました。 パーソナルレコード(PHR)は現在リアルワールドデータ(RWD)で非常に注目を浴びていて、 個々人の医療情報 健康に関わるデータ など。わかりやすいのがスマホに蓄積された歩数データや食事記録などの「より個人」に注目したデータのことです。 これらをリアルワールドデータ(RWD)と組み合わせることによってさらに分析が深くなり、活用の幅の広がっていきます。 一般消費者向けパーソナルヘルスレコード(PHR)アプリ「パシャっとカルテ」 さて、せっかくなので宣伝させてください。リアルワールドデータ(RWD)やパーソナルヘルスレコード(PHR)の分野で画期的なアプリを開発しておりまして。健康診断お薬情報血液検査などの医療情報をアプリで撮影するだけで自動でデータ化する「パシャっとカルテ」というものが、現在無料で配布中です。一般消費者向けのアプリで、各OSアプリストアで検索すればででくるし私自身使ってて非常に便利なので是非お試しください。 ▶︎ダウンロードはこちらから タグ: 医療単語 Opens in a new window その他の記事を読む 前の投稿オーファンドラッグの意味とは?定義や課題について【希少疾患用医薬品】 次の投稿PHR(パーソナルレコード)とは?医療情報アプリも紹介 おすすめ お薬手帳を電子化するデメリットは?2021年のアプリを比較! 2020年6月5日 【医療費控除が面倒】どうにかしたい方必見!! 2022年2月15日 患者参加型医療とは。ー医師と患者の新しい関わり方 2021年7月19日 EBMとは?エビデンスベースドメディスンについて 2021年6月15日