で、なんで頭痛の味方「ロキソニン」が効かないのかというと、そもそも花粉症で頭痛と感じるメカニズムを知れば納得できるかと。花粉症において頭痛が発生する流れは
- 花粉症にかかる
- 鼻詰まりやくしゃみなどの症状が発症する
- 鼻の粘膜が炎症を起こす
- その炎症が副鼻腔まで到達する
- 目頭やおでこ付近に頭痛を感じる
のが一般的です。
つまり花粉症が原因の頭痛は頭痛と感じるものではあるものの、実は副鼻腔付近の炎症が原因になります。
それと今回お話ししているロキソニンの頭痛解消メカニズムがマッチしないためロキソニンが花粉症頭痛に効かないということになります。