You are currently viewing 医療のマーケティングで企業HPは必要?

健康管理はパシャっとカルテで!

健康管理は
パシャっとカルテで!

ダウンロードはこちら▲

医療マーケティングで企業ホームページは必要か?あると便利

さて、今回のテーマは「病院が医療マーケティングをする上でホームページは必要なのか」です。現代では企業のようなホームページを作成せずとも、様々なプラットフォームで自身の病院のページが作れますね。

ただ、マーケティングに従事している私からすると自前でホームページを作成せずに、紹介サイトのページをメインにマーケティングを行うのは非常にもったいないと考えています。理由はシンプルに

  • サイトに訪問してくれたユーザーの分析ができない
  • 独自のアクション訴求ができない(特別キャンペーンなど)
  • カスタマイズできない

などですね。基本的に医療マーケティングは患者様のデータをしっかりと分析するところから始まります。

つまりこの分析ができなくなるので、私はホームページを作成することをおすすめしています。

専門企業に医療マーケティングを依頼するメリット

我々のようなマーケティング支援を行う企業にマーケティング業務を依頼すると、

  • ホームページへの流入経路等の分析
  • 患者のニーズの汲み取り
  • ホームページ内のユーザー動向調査

などから適切なマーケティング戦術を組み合わせ、戦略を立てていきます。

つまり、ホームページがあるだけで様々な分析を行うことができ、

  • チラシ
  • イベント

などのマーケティングと組み合わせることでより効果の高い集患を可能とします。

会社でのミーティング
医療マーケティングとは?患者中心に戦略を立てように関する記事はこちら

Arteryexはペイシェントマーケティングを支援する企業です

ちなみに弊社は

  • 病院
  • クリニック
  • 調剤薬局

などにマーケティング支援を行っている企業です。基本的には

患者のニーズを徹底的に調査し、マーケティングする

という方式でサポートしています。こちらの記事で概念を解説しているので、参考にしてみてください。

病院をDX!【ペイシェントマーケティング】の考え方

y.Onozawa

Arteryex COO 兼 データビジネス事業部長。学生時代にハンドボールで日本一を経験しその後高級ジムのエグゼクティブパーソナルトレーナーとして従事。また、健康メディア「ココロとカラダを変えていく-TRACY」の創立者。Arteryexの創業期メンバーとしてパシャっとカルテのグロースに尽力し、現在はビジネス全体の拡大の役割を担っている。