今回の悩みは「朝起きれない」ことなので、朝の習慣も非常に重要です。
私は毎朝6時前後に起きて、出勤まで4~5時間ほど自分の時間を過ごしています。ちなみに平日は毎朝
- 朝起きて口をゆすいでコップ一杯の水と共にマルチビタミン剤を摂取する
- 窓を開けて部屋の換気をする
- お掃除ロボットの電源をつけて犬の散歩(30分ほど)に
- コーヒーを豆から淹れて、日経MJに一通り目を通す
- ブログ記事の執筆
- ご飯作って食べる
- シャワーを浴びて犬と戯れる
- 出勤する
という流れで過ごしています。ここで言いたいのはこれらの習慣を
「脳と会話することなく実行に移すべき」
ということ。もちろんこの生活をほぼ毎日繰り返す私も、冬なんか眠っていたい衝動に駆られます。
そこで重要なのは脳と交渉しないこと。私の脳は優秀なので、絶対に交渉に勝てません。きっとあなたの脳も優秀なはず。
寝るか?動くか?と交渉すると確実に寝ることになるので、そもそも交渉せずに身体を動かす。これが原点にして頂点の朝起きるコツです。